旅行記 グリンデルワルト駅からユングフラウヨッホ展望台へ

昨日の夜は歩き疲れて、ホテルに帰るとシャワーを浴びて、すぐに寝てしまいました。

ただシャワーを浴びた後、両足を見ると、豆がひどいので、十分にマッサージした後、翌朝バンソーコーを貼りました。靴下も二重に履き、足が痛まないようにしました。

「バンソーコ-を持って来ておいて良かった。登山用の靴下と靴を買わないと行けないな」と思いました。

ホテルで朝食を摂りました。
ホテルの朝食は、生ハム、チーズ、ヨーグルト、パン、フルーツジュースなどでした。
朝食のフロアーには、栽培用のエーデルワイスが置いてありました。

グリンデルワルト駅からクライネ・シャイデック行きに乗り、クライネ・シャイデックから登山鉄道に乗り換えて、ユングフラウヨッホに向かいました。

クライネ・シャイデックからアイガー・グレッチャー駅、アイガー・ヴァント駅、アイス・メーア駅を経由してユングフラウヨッホに着きました。

グリンデルワルトからクライネ・シャイデックまでは約30分、クライネ・シャイデックからユングフラウヨッホまでは約50分で、約1時間半でした。

アイガー・ヴァント駅、アイスメーア駅では、約5分ほど停車し、その間に駅構内の展望台用の窓から眺めを楽しむ事が出来ました。

途中、車内で「アルプスの少女ハイジ」の声で、たしか日本語でも案内がありました。

ユングフラウ展望台駅に着くと、リフトに乗ってスフィンクス展望棟に行きました。
ユングフラウやロッタ-ホルン、メンヒ、アレッチ氷河が一望出来ました。
あまりの美しさと凄さに驚いて、ため息を付いてしまいました。
しばらくの間、見入っていました。

その後、ユングフラウ雪原、氷の宮殿、プラトー展望テラスなどを見学し、体がだいぶ冷えたので、レストランに行き、休憩を取り、温まりました。

レストラン内にある郵便局で、自分で自分にハガキを送りました。

「お元気ですか? スイスに行かれているそうですね。スイスから帰りましたら、ご連絡下さい。よろしくお願い致します。」

自分で自分に手紙出して、誰によろしく言ってんの?