高級リゾート地サンモリッツを散策して カフェ・ハンゼルマン

観光局の本局があるモーリチウス広場という広場があり、大きな広場でした。
広場には石像がありました。

記念碑か何かなのでしょうか?

街の中に円形の石造りの台があり、その台に幾何学のような形をした鉄のモニュメントが建っていました。そこから円形にデザインされた石畳の広場が広がっていました。
子供達が集まって何かに興じていました。学校に近いため、子供も多いのかもしれません。

街の人達の服装やファッションも、とてもお洒落でした。
ブランド店や高級店が多く、あちこちに並んでいました。
リゾート街ですから、ショッピングに来る人も多いのでしょうか?

街を散策していて気付いたのですが、歩道は石畳で、車道は舗装された道路でした。
きちんと区別されているのです。
歩道の石畳の道も、センスが良くて、きちんと整備されており、色もデザインも統一されていました。

街に中心にある高くそびえ立つ教会が印象的でした。

私はサンモリッツの中心地にある「カフェ・ハンゼルマン」へ行きました。
グリンデルワルトに来た時に、現地に住む日本人の方に、「サンモリッツに行かれたら、ぜひぞうぞ」と勧められていたからです。

中へ入って驚きました。
お店の外観もとてもお洒落でしたが、内装も上品で高級感があって、清潔でとても綺麗なのです。
品揃えも良く、たくさんのお菓子が並んでいました。

装飾が綺麗で、店内ではショーケースにケーキが並んでいました。
旅行ガイドブックによると、1894年にパン屋として創業し、今は手作りケーキやチョコレートが人気のお店だという事です。

私はハンゼルマンで、ゆっくり休んだ後、お土産にチョコレートを幾つか買いました。

その後、街に中にあるお土産屋さんで、時計やエーデルワイスの刺繍、小さなエンガディン地方の写真集など、少しばかりのお土産を買いました。

お土産屋さんの中に、犬を連れて歩いている人がいたのですが、そう言えば、これまでにも、あちこちで犬を連れて歩いている人を見掛けたのです。
後で知ったのですが、スイスはどこでも犬を連れて歩く事の出来る「犬と共生する社会」で、「愛犬家天国」なのだそうです。犬が好きな人には羨ましい国ですね。

モーリチウス広場の他にも、広場は幾つかあるようですが、通りはメインストリートのマイストラ通りとセルラス通りがあるようでした。

ハンゼルマンでくつろいで、お土産屋さんでお土産を買った後は、ホテルへ戻りました。